手作りごはんのお助け便通信 【2025年9月第1週目メニュー】

ご注文は、8月31日(日)24時までです。
今週のおしながき&活用方法
人気のメニューを中心に。
主菜
自家製ヤンニョムの『ヤンニョムのチキンとナス』
風の薫りでお馴染みのキムチ。そのキムチの素(ヤンニョム)を使った自家製ヤンニョムダレで味をつけた鶏肉とナス!箸が止まらない”やみつきおかず”です。
※唐辛子が苦手な場合は、照り焼きバージョンに変更しますので、お申し込みの備考欄にてご連絡ください。
・・・続きはこちら自家製ウスターソースがベースの『煮込みハンバーグ』
自家製のウスターソースを作るところから手作りした、タレが自慢の『煮込みハンバーグ』です。 ・・・続きはこちら
自家製味噌の『さばの味噌煮』
お助け便の定番、人気のメニューのうちの一つです。臭みがなく自家製味噌の甘みも加わり美味しく仕上がっています。 ・・・続きはこちら
副菜
ごろっとてりっと『筑前煮』
甘辛の味付けと柔らかい根菜や味が染み込んだこんにゃくなど、箸が止まらなくなることがありませんか?そんな定番の筑前煮を作りました。鶏肉はごろっと大きく、全体に照りが出るよう仕上げました。
・・・続きはこちらひみつカレーのスパイス使用 『かぼちゃのカレーサラダ』
かぼちゃサラダをひみつカレー(富山県氷見市)の「辛くないカレー粉」を使ってカレー味に仕上げました。唐辛子が入っていないのでお子様にも人気のカレー味です。味付けのマヨネーズは豆乳で手作りしました。
和食の定番『おから煮』
和食・副菜の定番の『おから煮』。栄養価も高いおからは、定期的に食卓に並ぶといいですね。しっとり仕上げてありますので、おからが苦手な方にも、美味しく召し上がっていただけると思います。 ・・・続きはこちら
ごはんの素・その他
タイ料理の定番ごはん 『ガパオライスの素』
風の薫り流のガパオ。ガパオの定番のナンプラーもバジルも入っていないので、ガパオとよばないかもしれません。おまけに鶏肉ではなく富山ポークで作っています。にんにくがきいて、鶏ガラの出汁とオイスターソースを使って仕上げました。
ご飯にかけて、目玉焼きを添えてお召し上がりください。 お好みで、バジルを散らしてください。紫蘇や三つ葉を散らして和風にしたり、パクチーをちらしてエスニックにしたり、アレンジを加えてもいいですね。 ・・・続きはこちら
投稿日:

このページの著者情報
手作りの魅力を一人でも多くの人に感じてほしい。そして、手作りをすることの喜びや手作りされたものを味わう楽しみを多くの方と共有したい。2013年に手づくり工房 風の薫りを富山市で開設。ベーコン、ソーセージ、味噌や麹、季節の保存食などを作る会を開催しています。