手作りごはんのお助け便通信 【2025年11月第2週目メニュー】
ご注文は、11月9日(日)24時までです。
今週のおしながき&活用方法
人気のメニューを中心に。
主菜
コクうま『大根と豚肉の中華炒め煮』
スライスした豚肉と大根を甘辛の中華炒め煮にしました。ごはんが進むおかずです。 ・・・続きはこちら
秘伝のソース『野菜もゴロゴロ タンドリーチキン』
鶏モモ肉とムネ肉を味噌ベースの発酵カレータレに漬け込み、焼きました。野菜もゴロゴロ入っています。 ・・・続きはこちら
さっぱり甘酢の『鮭の南蛮漬け』
鮭の南蛮漬けをカレー味に仕上げました。優しいカレー味なのでお子様にもお召し上がりいただけます。 ・・・続きはこちら
副菜
ごろっとてりっと『筑前煮』
甘辛の味付けと柔らかい根菜や味が染み込んだこんにゃくなど、箸が止まらなくなることがありませんか?そんな定番の筑前煮を作りました。鶏肉はごろっと大きく、全体に照りが出るよう仕上げました。
・・・続きはこちらジュワッと美味しい『厚揚げの油淋鶏風』
厚揚げをごま油で焼き付け、油淋鶏のタレで和えました。ヘルシーであとひく美味しさです。
・・・続きはこちら和食の定番『ひじき煮』
和食の定番、ごく普通のひじきですが、美味しい調味料で作っているので、美味しく仕上がっています。 ・・・続きはこちら
ごはんの素・その他
自家製甜麺醤仕立て『麻婆の素』
自家製の甜麺醤を使い、麻婆の素をつくりました。豆腐やナス、春雨などを入れて、麻婆を完成させたり、ご飯やうどんに肉味噌として乗せてもいいですね。
自家製の甜麺醤は、2年以上熟成した自家製の味噌をたっぷり使い、調味料とともに煮詰めました。風の薫り自慢の味です。
投稿日:
このページの著者情報
手作りの魅力を一人でも多くの人に感じてほしい。そして、手作りをすることの喜びや手作りされたものを味わう楽しみを多くの方と共有したい。2013年に手づくり工房 風の薫りを富山市で開設。ベーコン、ソーセージ、味噌や麹、季節の保存食などを作る会を開催しています。













